弊社は、国からの要請で補助金・助成金申請も可能な地域プラットフォーム認定者として、中小企業事業者様の身に寄り添い、そして上述の業務をワンストップショッピングとし各々支援致します。尚、今3月度実施で成果のあった小規模事業者持続化補助金等については、左記左下の「お知らせ・新着情報」欄をご参照下さい。
上述の地域プラットフォームの詳細は、ここをクリック下さい。
弊社代表は、経営に関する助言、診断能力を行うに当たり、経営コンサルタント、当該専門家としての唯一の国家資格である中小企業診断士として認められております。
更に税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を、経営革新等支援機関として国が認定することにより、 中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制の整備の一環としての認定経営革新認定機関も今般単独でも取得しております。
詳しくは、上記”お問い合わせ(総合)”をクリックしご一報下さい。何卒宜しくお願い致します。
2021年10月5日
YouTube等動画活用へのニーズが若年層でも90%超とのことから、業界NO1の動画制作技術校にて研鑽しておりましたが今般無事修了致しました。諸々の活用については別途ですが取り急ぎご報告まで。
2021年6月2日
今般、中小企業庁より中小企業向けへのコロナ対策として画期的な!事業再構築補助金の公募が開始されております。私は認定経営革新等支援機関として、今5月7日の第一次締切の1回目そして、7月2日締切の第二回目共々、当該制度目的等に則り、事業者様に寄り添い且つ伴走型支援に尽力を努めさせて頂いておりますのでよろしく。詳しくは上述のURLをクリック下さい。
(別紙)
遵守事項一覧 令和5年6月29日
*中小M&Aガイドラインでは、「M&Aに関する意識、知識、経験がない後継者不在の中小企業の経営者の背中を押し、M&Aを適切な形で進めるための手引きを示すとともに、これを支援する関係者が、それぞれの特色・能力に応じて中小企業のM&Aを適切にサポートするための基本的な事項を併せて示す」ことが示されている(8ページ)
以下は、監督官庁の要請により掲載するものです。
2014年9月30日
ホームページのリニューアル:
今般、KDDI様の名著「Webマーケティング」をも拝読し当該関係者様々のご指導により、シンプルに見やすい形にリニューアル致しました。
上記テーマは、今般、国から拝命の地域プラットフォームでの大事な使命でもあります。
上述の、”一粒の麦”への想いを発信するに当っても、総じてお役にたつ内容の発信を志しますので何卒宜しくお願い致します。
追記:ホームページは、2人以上で作成するのが良いとも教えられました。従って、そのような観点を広くと応え”専門家集団との連携”をも当テーマを入れました。